関東圏のドライブと気になるスポット散策

三浦半島最南端 城ヶ島公園 へ日帰りドライブ

横浜近くで綺麗な夕日を見たり、海水浴や釣り、シュノーケリングもできるスポット、それが城ヶ島(じょうがしま)。

神奈川県は人口が 約910万人と全国でもっとも人口の多い県でありながら、海と山に囲まれた自然の多い県でもあります。

今回は数ある神奈川県のスポットの中から、海のスポットの城ヶ島(じょうがしま)をご紹介します。

ソロでも大人数でも楽しめる、魅力たっぷりの城ヶ島を見ていきましょう。

城ヶ島は神奈川県の三浦市三崎町に位置し、城ヶ島大橋によって本州と結ばれている島です。

城ヶ島に行くには車や渡し船のほか、自転車や徒歩という人力でも渡ることができます。

城ヶ島は海水浴や磯遊び、釣りで賑わうほか、美しい景色を楽しみながらピクニックができるハイキングコースも整備された島です。

城ヶ島を知ったきっかけ

現在いいおっさんになってますが、子供の頃夏になると親父と海へ行くのが年1回の最大イベントでありまして、前日になると夜も満足に寝れなくなるくらいの楽しみでした。

もちろん、幼かったんで地名なんて知っているはずがない。

このイベントは小学6年生まで続きましたが中学になると親より友達と遊ぶ方が楽しくなり城ヶ島へ行かなくなりました。

中学生になり、仲間と海へ行く計画に誘われて楽しみにして当日になる。

てっきり岩場で遊ぶものと思い込んでたけど到着した場所は江の島の砂浜…確かにその場所でビーチバレーやフリスビーも楽しいですが何か物足りない事に気づく。そう言えば海に潜って

ないな…海用のゴーグル持っていましたので着用していざ海の中を覗いてみた!見えたものは砂浜の浅瀬でしたから、砂利と濁った海水だけでもの凄く視界が悪い海中でした。

この時初めて親父と海へ行った場所はどこなんだ?と考えたのです。それと裸足で砂浜を歩いてると、歩けなくなるくらい熱くなることも初めて体験したのを覚えています。

時が経過して社会人になり結婚して家族が増え、子供も手がかからなくなったので、再び行ってみる事にしました。

城ヶ島の特長

 

三浦半島最南端の城ヶ島は周囲約4Kmの島で、東西約1.6Km、南北約0.6Kmと細長い形をした島。(Wikipediaより)

城ヶ島は雄大な海を楽しめる、海にちなんだ様々な遊びができる島で、ソロでも家族や友人連れでも楽しめます。

夏場の海水浴のほか、潮干狩りや釣り、シュノーケリングも楽しめる場所も。

バーベキューも楽しむこともできるので、家族や友人たちと自然を肴に開放的な食事タイムを過ごすのもいいでしょう。

当日に漁で捕れた新鮮な魚介類が食べられるお店もあるので、城ヶ島ならではの雰囲気を楽しむにはもってこいです。

ハイキング散策路で自然を楽しむ

城ヶ島には海を眺めながらピクニックが楽しめる散策路が整備されいます。

散策路には自然が作り出した芸術作品の馬の背洞門(うまのせどうもん)をはじめ、野鳥の観測場のウミウ展望台、段丘状に広がるマツ林などがあり、自然を味わいながらの散策はまた格別。

大都会の横浜の近くにありながら自然の中に身を置き、リラックスできる島です。しかし自然を甘く見て思わぬ事子ににならないように注意しましょう。

城ケ島で釣り・ピクニック・散歩の注意5か条

① 岩場、階段、傾斜のある道なので履きなれた運動靴で。ハイヒールはNG

② 日影が少ないので夏季シーズンのハイキングは熱中症に注意。

③ 岩場の高波にさらわたら自力で上がれない場所もあるので釣り人は必ず救命具着用。

④ タバコのポイ捨て禁止とゴミは所定の場所に捨てるか持ち帰る。

⑤ ガールフレンドを口説くなら夕方に。

城ヶ島へのアクセス

城ヶ島へ行くには本州と連結されている城ヶ島大橋を渡って島に入えるか、渡し船によるアクセスがあります。

渡し船以外で城ヶ島へ行くには城ヶ島大橋を渡る必要がありますが、徒歩と自転車以外は有料となっています。

1960年4月に開通した城ヶ島大橋の全長は 575m。車ではすぐに渡り終えますが、徒歩でのんびりと海や島を眺めながら橋を横断するのもいいでしょう。

2020年8月以降、橋の通行料金は無料。

城ヶ島 駐車場でワンデーパスを発券して複数の駐車場を有効利用しよう

城ヶ島内には第1~第3駐車場があるので、ワンデーパスを購入して複数の駐車場を有効利用しましょう。

ワンデーパス購入すれば1日450円で、上記3ヶ所の駐車場の出入りが自由になるお得な券です。

城ヶ島公園第2駐車場4月~9月 8:00~19:00  10月~3月 8:00~17時
城ヶ島公園第2駐車場       同上
城ヶ島第3駐車場24時間営業
第1~第3駐車場料金1日最大料金450円

駐車場の営業時間は第3駐車場のみ24時間営業なので、利用が夜間になる場合は第3駐車場を。

城ヶ島駐車場 ワンデーパス購入方法

城ヶ島の複数の駐車場を利用するのに便利なのがワンデーパス。

城ケ島 駐車場でワンデーパス購入方法

画像は第3駐車場の精算機

駐車場を出る時に駐車料金を支払い、下部のワンデーパス発行のボタン押すと券が戻ってきますので、再び戻って来た券を次に停める駐車場の発券口に入れるだけです。

入る時と出る時に2回使用するので、失くさないように注意しましょう。

ワンデーパスを発券すれば、第1~第3の駐車場のどこを利用しても1日450円

次からは車以外での城ヶ島へのアクセス方法を見てみましょう。

電車で城ヶ島へ東京駅から約1時間

片道運賃は930円

東京駅5番ホーム
山手線 各駅停車 渋谷 新宿方面
品川駅 徒歩1分
品川駅1番ホーム
京浜急行 三崎口行
三崎口駅 徒歩0分
三崎口駅(バス)三9城ヶ島行き
白秋碑前 (バス)
徒歩 3分で城ヶ島

 

東京駅からならこの行き方でもO.K

 

東京駅からJR横須賀線で久里浜駅下車。徒歩3分で

京急久里浜線(三崎口行き)に乗り換え、京急三崎口で下車。

城ヶ島行きの白秋碑前(バス)下車。

運賃1,100円

品川駅で乗り換えるより久里浜駅で乗り換えた方が解りやすい。

京急の各駅の券売機、窓口で購入できます。有効期限が1日だけですが21日前から予約できます。

詳しくはこちらの三崎マグロ切符を参考にしてください。

この看板が設置されている場所だけですのでご注意してください。

渡し船で観光しながら城ヶ島へ

フェリーさんしろが運行してます。自転車は無料で乗せられます。

自転車で観光しながら城ヶ島へ

自前自転車でサイクリングも素敵ですね。周辺で自転車利用したい方は、

三浦レンタサイクルさんから三崎駅ポートとうらりーポートから自転車を有料で借りれます。

しかし城ヶ島ポートでは返却可能ですが、貸出していませんので注意です。

城ヶ島ポートでの貸し出していないけど返却は可能。

徒歩で城ヶ島へ

城ヶ島大橋の両方の車線にそれぞれ歩道があるので、徒歩で城ヶ島へ渡る事もできます。

城ヶ島観光スポット6選

始めは城ヶ島第二駐車場に車を停めて徒歩で橋周辺と橋下に行く途中、階段に居る猫に近づいて動画撮影してみました。

城ヶ島大2駐車場出口近くにトイレがあります。そのとなりの猫が座っている階段登って行くと城ヶ島大橋の歩道に行けます。橋をゆっくり歩いて海を眺めて下さい。

海沿いで錆や劣化の進行が早いからメンテナンス工事は欠かせないですね。

今回も日曜日なのに片側車線規制して工事が行われてました。

網目のフェンスがあるので撮影には不向きですが目で見る景色はなかなかの物ですよ。

城ケ島の老舗は何屋さん

城ヶ島第2車場正面に異様な雰囲気漂う老舗の奥には年配の方が1人いまして…声かけられる事もなく、中に入りずらいので私は素通りしましたよ。

お店通り越して右折すると北原白秋の記念館があります。ここも私有地に不法侵入する感じで進んで行きますと…

城ケ島 白秋記念館

人気のない記念館入り口に到着ですいざ入り口へ行ってみましたが係りの人はおらず、建物内に入る事は出来なかったので橋下周辺をうろうろしてみます

バーベキューOKの穴場スポット発見かと思ったが、バーベキューの文字がいたずらで消されてる看板が設置されているのにも関わらず、残念な事に容赦なく焚火の後が残ってました…

お墓なのか、なんの為に作られたのか不明で眺めていたら、カヤックに乗ってる2人組が上陸してこちらに向かってきました。

私たちに何か言いたそうな態度でこちらに近づいてきます…何か因縁つけられるのか?それとも道でも聞かれるのか?あり得ないか。いったいこの2人は何者なんだ??

2人は平地に座って何か話していただけでした。ここは休憩ポイントでどうやら私の考えすぎでした。

城ヶ島 第3駐車場前にある喰処と釣具屋

 

第三駐車場には、3つのエリアに区分されており、磯部入り口に最も近い場所はすぐ満車になりますので、手前にある広い駐車場に停める事をお薦めします。

第3駐車場出口右側には11時頃から並んでいる定食屋の濱田屋。

対応にちょっとがっかり…

こちらのお店の人にワンデーパスの事を聞いてみたら、こちらの顔も見ずに、「駐車場の説明書みてみてーごめんねー」の素っ気ない態度でした。

駐車場に係員居なければ聞かれる回数多いと思いますが…忙しい時間帯だったのでしょう。

歩道歩いてると店前には干物や、香ばしいトウモロコシなどが売られている

こちらは朝に干し始めた新鮮な干物のサバにアオリイカ、潮と魚の香りが食欲をそそり帰りのお土産の有力候補になりますね。

城ヶ島 第3駐車場から商店街抜けて良くと壮大な…

両サイドにお土産屋さん、定食屋、名物料理店、夏は海水浴グッズも販売されている最終エリアになります。

中間辺りから灯台に行ける道があります。

混雑してたのでお店の写真は撮れなかったのですが、店員さんの接客の仕方が…

磯部へ向かう通路の始めにある右側のお土産屋さんなんですけども、お土産見ているとそれの試食品を私の目の前に用意してくれたのです。

更に他のお客さんの動きもちゃんと見ていて、また試食品を奨めていてます。そして私のとこにまた来て、

麦茶を「お口直しにどうぞ!」と…完全に包囲された感じでしたが、私はこんな手口につられたくないと思う暇なく、気が付いたらマグロパイ(うなぎパイ)を購入していまし

た…店員さん天晴れ。

会計場所も並んでいるのうなずけるし、このお店は必ず商売繁盛すると思いました。

城ヶ島 名物の朝どれ生しらすを見逃すな

磯部方面進んで行くと、「10時半に生しらすが入荷されますのでお立ち寄りくださ~い」とまだ10時でしたので申し訳ないけど無視しましたが、内心は凄く気になっていたのです。

12時ちょっと前にこのお店に戻り、生しらす定食はまだ用意できるとの事。並んでいたので迷いましたが食べることにしました。

席に着けたので私は迷わずマグロ定食(1200円)と妻は生しらす定食(1500円)を注文。

出てきてびっくり!ごはん見えないくらいのってる生しらす!マグロ丼も!

生しらすは小皿に醤油付けて食べるとしょっぱくなるので、どんぶりの上にお好みでかけて食べるように教えてくれました。

私は刺身に醤油つけなくても食べれるので、生しらすに醤油をつけないでそのまま食べてみました。冷たく口の中でとろけて少々苦みが残る感じでした。

醤油付けて食べたら醤油の味しかしません。2拓ならマグロ丼選ぶので私はまだまだお子ちゃまなのだろう…

妻は多いご飯を私に食べさせ、生しらすを完食してとても満足そうでした。しらすは無く本当にご飯だけを私に…

生しらすはとろける食感で女性の方でも多めに食べれますよ!是非食べてみて下さい。

お店出て次は磯部に向かう途中に燈台に行ける階段があるので寄り道しますよ!

城ヶ島 灯台公園は絶景ポイント

左側のが燈台ではなく階段を登っていきます。

2階には滑り台のある小さい公園になってます。

2階奥に進むと芝生で人懐こい猫が歓迎してくれました。

1923年 9月 1日に南関東を中心として発生した巨大な地震「関東大震災」により先代の灯台が崩壊してしまったため、現在は復興後の 2代目灯台となっています。

建物内には入れませんのでご了承下さい。

 

磯場入り口徒歩2分くらいに京急ホテルとレストランがあります。

ここのレストランは、トイレだけの利用はご遠慮下さいと言うこだわりがありますので覚えておきましょう。

京急ホテルも宿泊者だけとか言うのだろうか??

しかし皆様!磯場入り口に公衆トイレありますからご安心下さい。(徒歩2分)

城ヶ島 釣りポイント

磯遊びするには、第二駐車場から第三駐車場まで移動して(徒歩3分)商店街を抜けて行くと磯部に着きます。(5分)

 

磯場入り口に着きました!右側が京急ホテル、左に行くと馬の背同門方面の途中に釣り場や、シュノーケリングが出来る場所があります。

岩場ですので歩道はありません。自分で道を見つけて釣り場に向かうのです。

岩場の数ヶ所に潮溜まりが蟹の住みかになってたり、希に魚が泳いで居ることも…。

どこで釣るかは自由!場所によっては落ちたら上がってこれない場所もあるでしょう。

すべて自己責任になりますので、命を守る行動を!

足場は決してよくありませんので女性の方はハイヒール禁止です。夏ならクロッカスでも平気ですが、砂が入りやすいので運動靴をお薦めします。

城ヶ島 背洞門 手前でシュノーケリングを満喫

動画で海中を見てみましょう。

こちらは2020 8月にGoProで撮影したものです

この洞穴はフナムシと共同に同意できるなら、更衣室として利用でき雨もしのげます。

フナムシは嚙むことはなく、捕獲しようとしても素早い動きで逃げて岩陰に隠れたりするから、その素早さから海のゴキブリとも言われています。

大きいもので5㎝くらいのフナムシが見れるかも知れないですよ?気持ち悪いですけど勇気を出して捕まえてみませんか?

令和元年10月27日

防水カメラでこの海の中を覗いてみます。海パンだけでは入れませんので、

2ミリのウエットスーツ(スプリング)ジャージ素材の半袖半ズボン

水中眼鏡・シュノーケル・マリンシューズ

真夏のこの岩場はぬるま湯と化しますけど沖に進むと水温下がります。

気温20度くらいでしたらこの装備で個人差ありますが30分は海に入っていられます。

どうして寒くならないの?と思いましたか?

ウェットスーツの仕組みを簡単に説明します。

ウエットスーツ着て海に入ったら外気、海水、風から体温下がるのを防ぎ、身体とウエットスーツの間に体温で暖められた海水の層が出来るので寒くないのです。

体温で暖められた海水をウエットスーツで密封して、外気から風や冷水の進入防ぐものと思って頂ければ、解りやすいと思います。

完全密封ではないので暑くなったら温度調整できます。

ウエットスーツの購入をお考えの方は、スポーツ用品店やサーフショップで店員のアドバイスを聞いて必ず試着してから購入しましょう。

送料をお考えの上で検討してみてください。夏季にディスカウントショップ等で売られている安物で充分です。

城ヶ島公園は子供と一緒に自然を満喫できる

城ヶ島大橋渡って下り坂途中右折して、城ヶ島公園第一駐車場停めて、公園入り口に向かうと壮大な松林が見えてきます。

 

 

 

 

 

 

 

歩道も整備されてて車椅子の方も可能です。奥にすすむと展望台が見えてきます。

 

 

 

 

 

 

 

 

展望台からは360度海のパノラマがみえます。広場にはキャンプは出来ませんがテント張ってアウトドア満喫してる方も居ましたよ。

城ヶ島安房崎灯台から見える景色

 

 

 

 

 

 

 

 

 

岩の切れ目から植物が!この植物の名前は…発見者が好きに命名すればいいんだから。

展望台降りて近くの階段から海近へ行く事ができます。周りに柵は無いので小さいお子様お連れの方は細心の注意が必要です。

展望台からは安房崎灯台が小さく見えますね。そちらへ向かってみます。

 

 

 

 

三浦半島最先端にある安房崎灯台

この周辺も釣りや磯遊びが可能です。晴れていたらどんな絶景だったのか…安房崎灯台で夕日撮影も良いでしょう。

5月と8月に晴れていれば富士山の真上に夕日が沈むで有名な場所でした。

良い場所押さえて撮影してみるのはいかがでしょうか?

夕方もちかくなりここで撮影を検討しましたが、10月でしたので、馬の背洞門で夕日の撮影しに行く事にしました!

城ヶ島 ハイキングコースは運動靴がお薦め

岩場の上部がハイキングコースになってます。

磯場入り口から左側のトイレを目安に少し坂を上るとハイキングコースになります。

道なり真っすぐ進んで行くだけで背洞門に到着します。

 

背洞門には人が集まりだしてます。30人以上ですかね?

 

 

 

 

 

 

 

 

暴走半島と伊豆大島が見えることもあるビューポイント

左側には城ヶ島観光名所の背洞門見渡せて、夕方には海が赤くなるデートスポット。緑とピンクを「&」をモチーフにして肩を寄せ合っていますね。

恋愛の聖地というイメージとして若い人たちを呼び込みたい思いでこのモニュメントが建てられました。城ヶ島観光協会より。

城ヶ島 背洞門から見られる海に落ちていく太陽

 

 

写真だけじゃ物足りないので動画も用意しておきました。

馬の背同門(うまのせどうもん)~波や風が作り上げた自然の芸術作品

馬の背洞門は波や風が悠久かと思えるほどの長い年月をかけて岩を浸食し、ぽっかりと岩に空いた大きな穴。(洞門)

その姿が馬の背のように見える事から名付けられました。

馬の背洞門の上を歩くことができることもありましたが、現在では崩れる可能性もあることから、安全面と自然景観の保護の観点から洞門の上を歩くことは禁止となっています。

 

 

 

 

 

 

 

 

階段降りて背洞門を真下から見に行きましょう。

昼間の曇りと夕陽に染まり始めた背洞門はどちらも美しいですね。

背洞門を背に向けた夕日でしばらくぼーっとしてました。

 

ここで結婚式とはお洒落と思いましたがモデル撮影でした。多分…

 

 

磯場入り口に戻ったら燈台も点灯して今日の散策は終わりになります。

 

城ヶ島 散策 所要時間

 

8:30 城ヶ島到着城ヶ島大橋と下部散策
10:00 第三駐車場に移動周辺の商店街散策
11:00 磯部散策磯遊び見学
12:00 昼食朝どれ生しらす注文成功。
13:00 城ヶ島公園に移動松林,展望台 燈台散策
15:00 休憩車内で1時間ほど昼寝。
16:30 第3駐車場移動背洞門で夕日待ち
17:30 また行こう城ヶ島20:00頃自宅到着

 

今回は気楽なマイカープランでしたが、豊かな自然と青い海、赤く染まる夕日、曇りでも見晴らしは最高で1日楽しめるようになってる観光スポットです。

 

皆様も城ヶ島に行ってみたらいかがでしょうか?

 

真夏の城ヶ島は炎天下でハードだと思いますので猛暑の時期を避けて観光するのをお薦めします。

 

自分の情報が少しでも役にたてば幸いです。ここまで見て頂いてくれた皆様本当に有難うございました。

 


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です