コロナウィルス感染拡大防止の為、不要不急の外出は控えるようにと要請がありましたので、今回は以前訪れた江の島の様子を記事内で共有し、旅に出た様子を少しでも味わっていただけたら
と思い記事にしました。
ちょっと贅沢な食事と適度な運動をして、健康的な外出をしてきたときの記事です。
散策内容を主に2選で記事にしてみましたので、お時間のある限り、お付き合いして頂けたら幸いです。
では、江の島到着しましたので行ってみますよ!
何故江の島2選なのか?
格好良く言うとコスト削減ですが、日帰りで無計画、気まぐれで散策するので効率的…
正直に言うと1人で5食は厳しい。後は屁理屈や言い訳にしかならないですから想像にまかせます。
しかし見てきた物は記事に残して、的確に伝えたい思いはあります。
気が付いたら公式サイトでは見れない情報を探し出して提供してるかも知れません。
江の島 駐車場2選
1選 江の島内に入ると、この上写真の駐車場の正面にももう1つ同規模の駐車場があるので、そちらを利用するのも良いでしょう。
しかし、最初に目に入る駐車場へ前の車が入ると、つられて入ろうとしちゃいますが、駐車場から出る時に右折になるので混雑時は、駐車場から出るのに時間かかってしまうことも。
2選 駐車場通過して、突き当りで転回して、左側にある駐車場に入れば、前車の右折待ちはほとんど無く帰りは左折なので出やすいですよ。
江の島名物は何だろうか?
江の島と聞いて真っ先に思いつくのは何でしょうか?暴走族と思った方は、結構年齢いってるでしょうね…
江の島の名物と言ったら、もう全国的に有名になってる生○○〇!
それでは生〇〇〇が食べれるお店を探しに行きましょう。
駐車場周辺の歩道には喰い処屋とお土産屋さんが並んでます。
令和2年3月25日(☀)午前11:45 コロナウィルス感染注意報
駐車場から徒歩2分ですが、ここに到着するまでに数件の呼び込みがあるけど悪質な客引きは無いのでご安心下さい。
数名の人だかりが見ているものは…
このメニューに立ち止まる人が非常に多くて、現在5組待ちで、30分待ち確定ですが、ここでしらすを食べてみる事にしました。
待ち時間中にお土産コーナーを覗いてみました。
まさかの、しらすビール発見!さすが江の島!塩ビールまであるのか!
待ち時間中にしらすの試食させてくれました!
全部試食したらお腹いっぱいになりますので注意。
何にでも合うしらすは万能食品ですね。
ビールの次は、コロッケにパン!帰り忘れなかったら買って帰ろう… 帰りは10分待ちでしたのであきらめた。
江の島名物 生しらす 釜揚げしらす
料理名 釜揚げしらす御膳は、 しらすのかき揚げ、茶わん蒸し、玉子(温泉玉子or 生玉子の選択可能)
しらすは、生しらすor釜揚げしらすのどちらかを選べます。
生のり味噌汁飲むと、ポパイのように強くなり、本当にパワーみなぎるようになりますね! 「はあ~~?それは、ほうれん草だろうが!」
茶わん蒸しの中にもしらすが入ってます。
始めは何もつけないで、しらすを味わいましょう。
料理名 釜揚げしらす4色丼
当日獲れた釜揚げしらすを使用している丼物。丁度良い塩味で炊き立てご飯にも合いそう。
生しらすは、ほんのり苦みのある大人の味でそのまま食べるのが一番おいしい食べ方かもしれませんね。
さらにおいしく食べるには、地元江の島の食べ方も良いでしょう。
しらすのかき揚げは熱さ確認してから、出来るだけ口を大きく開けて、嚙む回数増やしてじっくりと味わってもらいたいです。
女性の方は口に運ぶ回数増やしてサクサク感を楽しんで下さい。
江島神社の階段は急で有名
春休みで学生ぽい若者カップルが目立つ印象でしたが、縁結びで有名なパワースポットで大人気になっている江島神社。
芸道上達、商売繁盛の御利益があるそうです。
本当に急ですので歩くのが厳しいと思ったら、無理しないで有料のエスカー利用しましょう。
体力に自信のあるなら、途中絶景ポイントもありますので挑戦してみませんか?
江の島エスカー2選
1選 頂上まで楽々コースにする。(有料)
2選 ゆっくり歩いて景色を楽しむ。(無料)
江の島観光施設7選
階段多いので全部周ろうとせず、3種類くらいを目標として観光するのが望ましいです。
江の島お花畑2選
ピンク色のタンポポは珍しいと思って写真撮ったのですが正式な名前があるでしょう。チューリップも見頃でした。
江の島絶景ポイント2選
エスカーを利用しない人限定で壮大な景色が見れますよ。
確
確認してませんが芸道上達の祈願ですかね?親子で参拝も良いですね。
江の島 登頂成功
ゆっくり歩いて30分で到着します。
江の島 5分以上は見ていたい絶景ポイント2選
火曜サスペンスに出てきそう絶壁でした。
江の島のトンビに気をつけろ!
偶然に入り込んだトンビは観光客のあるものを狙っていますが何でしょうか?①~④の中から予想してみて下さい。
① カツラ
② 携帯電話
③ タバコ
④ ソフトクリーム
正解は④のソフトクリーム 一瞬の隙に背後から狙ってくるので、屋根のある場所で食べるように、と店員から忠告されますよ。写真は撮れませんでしたが、2人被害者をみました。
江の島サムエル・コッキング苑
関東3大イルミネーション日本夜景遺産に認定されている光と色の祭典もあります。点灯期間は11月末から2月上旬まで。
あさひ本店たこせんべい食べ歩き
平日でもかなり並んでますが、注文して待っている時に、小さめのタコ2匹を圧縮して薄く焼き上がるまで見学できますよ。(400円)
たこせんべい近くの広場で大道芸人のラビーさんが居ました!元ジャグラー日本チャンピオンだそうです。
見事な芸でしたので、終了時帽子に1000円入れた後、妻に2000円請求しましたが無視されてしまいました。
江の島頂上でもしらすが食べれる
駐車場付近の喰い処は混雑してますが、頂上付近は生しらすを食べれるお店は空いていました。
江の島岩屋
江の島頂上から急な階段を降りると岩場散策ができます。
江の島 べんてん丸
岩屋から江の島入り口まで船で帰れますよー。
岩屋で磯遊びが出来る
岩に波しぶきが当たる音と風に癒されます。
足場は安定してますが、海に近づきすぎるのは危険ですので、歩きスマホ等しませんように。
江の島 岩屋橋
岩屋橋は海が静かな日にしか通れない貴重な場所で、本日は工事中で通行止めと思っていたら、奥に進んで行く観光客が居るじゃないですか!
江の島 岩屋橋から見れる絶景ポイント2選
次へ行きましょうか…
江の島岩屋橋を渡りきると
不気味な音楽が鳴り響いてて何かが近寄ってくる気配が…実際はかなり暗いので緊張しますよ。
仲間1人を目隠しで目の前に誘導してあげれば、トラウマとなり良い思い出になる。
この洞窟内は有料です。あなたは1000円払って入るならもう1人(彼女)無料になりますよ。500円…
江の島頂上に廃墟?元々は旅館?
おそらく旅館で、オーシャンビューで食事がメインなら最高ですが、宿泊となるとバスも無く徒歩になるから、客足が遠のいてしまったのかも知れません。
この廃墟横も5分以上眺めていられます。
江の島駐車場
駐車場から徒歩2分で広場と遊歩道があり、桜も咲き始めていました。本来なら人気高い花見ポイントなのでしょう。
もう何日か遅れてくればピンク色の桜を見れたのですがこれも運名ですね。
こんな感じで周ってこれましたけど、皆様も如何でしょうか?
江の島に11:30頃到着。昼食とって頂上から奥へ続く岩屋の洞窟散策して、ゆっくりあるいて散策なら4時間位で周れますよ。
40代超後半の独り言
江の島内の階段はこんなにきつかったっけ?36時間後にふくらはぎが筋肉痛になりました。
本当に急な階段ですので無理しないように。
江の島に来たのなら、ここでしか食べれない生しらすを絶対に食べてから帰りましょう。
ここまで読んでくれた皆様、本当にありがとうございました。ではまた~