関東圏のドライブと気になるスポット散策

千葉県の日帰りドライブ 大房岬・百姓市場・原岡桟橋プラン

東名高速横浜インターから、休日でもそれほど混雑していない日帰りドライブコースの1つ、大房岬にある弁財天の洞窟まで行ってみましょう。

弁財天の洞窟に行くには、車で目の前までいけないので、大房岬自然公園中の駐車場に停めて約1時間歩く覚悟が必要です。

 

ドライブ日程

7:30 アクアライン通過
8:15 パーキングエリア ハイウェイオアシス富楽里 (トイレ休憩)
9:00 弁財天の洞窟
11:30 百姓市場
14:30 原岡海水浴場桟橋
15:30 アクアライン川崎方面の海ほたるS.Aから渋滞10㎞
 

横浜から大房岬自然公園に向かう最後の道の駅がハイウェイオアシス富楽里(ふらり)になります。ハイウェイオアシス富楽野は、日曜日の午前8時過ぎても人が全然いないのです。で軽食をとるためレストランに行ってみます。

P.A・S.Aなら朝6時くらいにはそば屋・うどん屋さん開いてるのですが、 こちらは日曜でも8:30から営業でゆっくりめ。

10人ほど並んでいたのと、席の数もそれほど多くないので、9時に朝食したら昼食食べれなくなりそうなので、今回はトイレ休憩だけにして出ていくことにしました。

行きはトイレ休憩だけにして帰りに寄り道するのがいいでしょう。

大房岬自然公園とは

大房岬自然公園は、南房総国定公園の中にあり、宿泊施設・キャンプ場・ハイキング・運動場・広い芝生の園地・遊歩道・釣り・磯遊び・展望台等、学校行事や、サークルで自然体験等して親

睦を深める場所です。今回は公園内散策と大房岬自然公園の名所と言われてる弁財天洞窟に到着するまでの順路を写真で紹介していきます。

駐車場から森林の中へ降りて行くと広い芝生が見えてきます。

小さいお子様と豪快に遊ぶには最適な場所になります。追いかけっこ・ボール遊び等周りに気遣いする必要の無い広大な場所です。

台風の影響で崩落しやすくなってしまった現在立ち入り禁止の船着き場。なぜか釣りしてる人がいますが…ルールを守りましょう。

立ち入り禁止の左側は海岸まで降りていけますよ。夏場はプライベートビーチとして利用出来そうですね。

少しハードですが公園内の山道がハイキングコースに滝もありますので行ってみましょう。

じゃーん!こちらが大房岬自然公園にある不動滝…

上を目指しましょうか…第二キャンプ場目指すと見えてくる要塞跡地。

中には入れませんので記念撮影のみですね。左に見える階段を上ると展望台に行けますよ。

1・大房岬自然公園第2展望台

ここにはトイレはありますが自動販売機はありませんので脱水症状にならないように。

日頃の行いに問題あるのか…晴天じゃなくて申し訳ありません。展望台から海に行ける細い階段があるので降りて行くと弁財天の洞窟に行けます。

2・弁財天の洞窟

1人しか歩けない階段で見逃しやすいですが奥に行くと洞窟があります。

かなりの急坂で、前日に雨降った影響で足場不安定でしたので下に降りるのはやめました。特に立ち入り禁止の札も無く、自己責任で降りて良さそうな場所です。

弁財天の洞窟からさら海方面にある細い階段を降りて行くと岩場に行けます。

3・海を一望できる岩場

岩場周辺は平地で安全ですが、突然の高波や足を滑らせてしまうと危険ですので海に近づきすぎないように景色を楽しみましょう。

大房岬自然公園をひと通り散策するには約1時間半歩くので、朝ごはんを控えめにしてたので究極にお腹が空き11時前でしたが、近くに食べ物屋さんがあるか探してみました。

車で10分で行ける道の駅にある海鮮料理がヒットしました! 急げー!

食事・休憩に適した「房総の蔵お百姓市場」

お百姓市場とは南房総市冨浦町にある、農産物・農産物加工品・地酒・落花生・ビワ等のお土産が売られている道の駅みたいな感じの場所です。

「房総の蔵お百姓市場」とも呼ばれています。

一年通して様々なイベントがある百姓市場は、いちご狩り 1月~5月・ビワ狩り 5月中旬から6月中旬・ポピー摘み 12月~4月。

時期によって売られている地元野菜やお土産もたくさんあり、一般社団法人南房総市観光協会をラインでお友達追加すると、

お買い得になる特典もありますので、詳しくは公式サイトからどうぞ。http://www.ohyakusyou.com

お百姓市場内にある海鮮バーベキューをしてみるのはいかがでしょうか?

材料を持ち込む必要なく、店内に用意されてる好きな魚介類んで自分のテーブルで焼くのです。

初めての方でも気楽に入れて、店員さんが適切なアドバイスくれるので心配はいりませんので、是非炭火海鮮バーベキューを楽しんでもらいたい。

海鮮バーベキューの申し込み方法

隣にあるお土産屋さんのレジで、海鮮バーベキューを申し込み支払い完了すると、会場入り口で待機します。

順番が来ると店員さんが席まで誘導してくれます。

席に座ると店員さんがルール・注意・お勧め商品を教えてくれます。

ルールとは、制限時間・料理のある場所・焼き方について親切・丁寧に教えてくれます。

全てのテーブルの焼き具合を把握してるので、焼き過ぎになったり、貝殻を開けれない時は助けてくれますよ。

なので無駄なく美味しいタイミングで食べれます。

焼き方に口出ししてくるのではなく、一番おいしい焼け具合を見逃さずアドバイスをしてくれるので本当に助かります。

炭火の上にフタしてる中にはカキが入ってるのですが、熱さで殻が飛び散らないようにするためです。カキは両面焼いて、貝が開くと食べごろですが開かないのもあります。素人が無理やり開けようとすると、店員さんに見抜かれて優しくお手伝いしてくれますよ。開け方ですぐばれちゃうんでしょうね…

新鮮な貝の焼きたては本当に美味しいです。

さらに美味しく食べる方法もあり、実はカレーも食べ放題ですので、シーフードカレーも食べれるんですよ。

そ満腹になり、お土産など観たら仮眠しておくといいでしょう。

お百姓市場から車で5分で海行けます。その海は桟橋を歩けるのでちょっとした観光スポットとなってますので行ってみる事にしました。

3つに分けた原岡桟橋の動画

桟橋に到着まで絶対に押すなよ

到着するまでに、これ以上進んで大丈夫か不安になる場所を紹介します。

昼間の桟橋では絶対に押すなよ!

海の真ん中を歩けるのはここだけ!ぜひ行ってください。

夕方の桟橋でも絶対に押すなよ!

全国で数少ない木で出来た桟橋がSNSで絶景だと話題になり、のんびり潮風に当たりながら一番奥まで行ってみる事にしました。ここは天気が良いと富士山が見えるのと、ダイヤモンド富士も拝めます。

ダイヤモンド富士とは富士山の山頂に太陽が重なるとダイヤモンドのように輝いて見える現象です。

駐車場に停めれたらトイレは有りますし、砂浜では凧揚げしてる人もいました。お子さんと砂遊びも満喫できますよ。地元の人はペットの散歩に活用しています。

今回は昼間の撮影ですが、桟橋に外灯もあるので夕方~夜も幻想的な景色を見られるのだろう…原岡桟橋まで来るにはいくつかの注意があります。

原岡桟橋に行くまでの注意点

大型車両は入れません。

大きい道路から細い道に曲がるので後続車に注意と、道幅は車1台分しかなく対向車が見えません。

曲がるとこは見逃しやすく、通り越してしまうとUターンできる場所探すのが大変です。

駐車場には普通車20台くらいで、駐車枠もないので身勝手な停め方をしないようにして下さい。

見通しの悪い細い路地もあるので徐行運転を!

午前中は岩場や洞窟の散策して、お百姓市場でちょっと早めの昼食は海鮮バーベキューにして、休憩かねてお土産見たり仮眠するのも良いでしょう。2時頃にはお百姓市場から車で5分で行ける、砂浜のある海でのんびり潮風を当たりながら、木で造られた原岡桟橋を渡ってみるのはいかがでしょうか?

あっという間に夕方になりますので、私はアクアライン(海ほたる)渋滞にハマりながら自宅へ向かう事になります。

皆様のドライブネタの参考になれば幸いです。ここまでお付き合いしてくれたら方ありがとうございました。